撮影した写真をストックフォトサービスで稼ぐ方法とは?

写真が大好きなら、写真をいっそのこと仕事にしてみてはどうでしょう。
写真を撮影して売ることでお金を稼ぐ方法があるのをご存知ですか?

現在はパソコンとインターネットを使えるなら、ストックフォトサービスに無料登録することで、
プロだけでなくアマチュアでも写真を販売することができるようになります。

写真が売れた場合は、写真の値段のおよそ半分ほどが利益になります。
このストックフォトサービスを使って、アマチュアで月収30万円以上を稼いでる人もいます。
本格的にやれば、写真だけでストックフォトサービスを利用して生計を立てることも可能です。

写真をたくさん撮影して掲載していくことで、カメラマンとしてアピールもできます。
写真を撮影するのが好きな人はもちろんカメラマン志望の方にもおすすめしたい稼ぎ方です。

有料写真の需要が増える?

無料のフリー画像サイトでは、写真を含めたコンテンツを無料の素材サイトで配布されています。
ちなみに有名な無料フリー画像サイトには「足成」や「ぱくたそ」などがあります。
ですから、多くのウェブサイトのオーナーも無料素材サイトを利用しているのは間違いありません。
しかし、無料素材だけでは他のウェブサイトと被ってしまいオリジナリティを求めることができません。
よりクオリティの高い素材を求める人は、無料画像を使いたくないと考えており、彼らがストックフォトサービスのユーザーになります。
サイトにマッチした品質の高い絵を徹底的に探す場合は、それに見合った絵を個別にオーダーしたりするのが基本です。 様々な写真をストックフォトサービスに掲載しておくことで、氾濫している無料画像ではなく、よりオリジナリティの高い有料写真を必要とするユーザーからの利益を見込むことができます。

主なストックフォトサービス一覧

ストックフォトサービスに写真を登録したあとは、クライアントが写真を必要とした際に、アフィリエイトのように勝手に収益化する仕組みを作ることができます。眠っていて自分一人で満足している写真があるなら、どうせならそれを使ってお金を稼いでみませんか?

オススメのストックフォトサービスには、以下のようなものがあります。
それぞれ無料で登録が可能です。

PIXTA(ピクスタ)

iStockphoto(アイストックフォト)

photolibrary(フォトライブラリ)

Fotolia(フォトリア)

 

ストックフォトサービスで成功のコツは、たくさんの写真を登録することです。
写真のボキャブラリーが多いほど、多くの人の目に留まるので優良な多くの写真を登録して下さい。
最初はあまり稼げないかもしれませ。だけど1つでもあなたが撮った魅力的な写真を見つけたら、ユーザーがリピーターとして利用してくれるでしょう。自分の写真の腕試しとして登録してみるのもいいかもしれませんね。

写真で稼ぐ方法は他にもある

写真でストックフォトサービスに登録してこれから成果を出すのは、かなり時間がかかると思われます。
だってきれいな写真はすでにたくさんあるし、飽和状態であるのも事実です。
そこで写真で稼ぐために、ストックフォトサービスだけを利用していく、ってことは稼げない危険性も高いように思えます。
早く写真で稼ぎたいならむしろ写真の撮り方を教えた方が早いです。
持っている知識だけでお金を稼ぐ方法の1つとして「ココナラ」で出品する方法があります。
ココナラは知識やスキルを売買するマーケットで、自分の得意分野を人に教えることで報酬を得ることが可能です。
ストックフォトサービスでは、すでに先に参入した人がマーケットを独占している状態なので、よほど腕やマーケティングに自信がある人ではないと、報酬を得るまで長期的な戦いになるでしょう。
写真が得意でも撮った写真を商売にするのではなく、写真について知っている知識で勝負するのも、ネットで稼ぐ手段の1つだと言えるでしょう。