ダウン報酬で稼げる不労所得づくりにおすすめのポイントサイト

ポイントサイトには「ダウン報酬」という仕組みがあります。

これは、友達紹介をしたときに、友達が獲得したポイントに応じて紹介者にポイントがもらえる仕組みです。

つまり、ダウン報酬がしっかりしたポイントサイトで友達紹介をたくさんすると、勝手にポイントが増えていきます。

ポイントサイトが閉鎖でもしない限り、ダウン報酬は入り続けるため不労所得と言ってもいいでしょう。

 

ポイントサイトのダウン報酬を比較

ポイントサイトによって、ダウン報酬の仕組みは様々です。

人気がある2つのポイントサイトを、ダウン報酬で比較してみました。

 

①モッピー

・友達紹介ボーナス300P(300円分)
・ダウン報酬5%~100%

③ポイントタウン

・友達紹介ボーナス6000P(300円分)
・ダウン報酬50%

魔金ちゃん
う~ん、なんだか似たような内容ね。
だけどダウン報酬一律50%の方が稼げそう♪
錬金くん
まだまだ甘いね、君は。

ポイントサイトの友達紹介ページに書いてある情報ってこんなものです。
どれも同じような気がしますよね?
だけど実際に友達紹介をしたらわかりますが、ポイントサイト次第でポイントの貯まりやすさが全然違うんです。

 

不労所得を作りやすいポイントサイトを検証してみる

錬金くん
じゃあ早速答え合わせをします。

 

モッピー(不労所得を作りやすい)

モッピー公式サイト

友達紹介ボーナス300P(300円分)
➡スマホからの登録で1週間後に付与
➡PCからの登録で半年以内に300P以上獲得時に付与

錬金くん
モッピーはスマホからの登録で、必ず300ポイントがもらえます。
しかもポイント付与が1週間後というのも最速です。

ダウン報酬5%~100%
➡99%の案件がダウン報酬の対象

錬金くん
対象案件が広い、ボーナスポイントももらいやすい。
だから、モッピーは不労所得が作りやすい。
魔金ちゃん
そっかぁ、だからモッピー紹介している人が多いのね!

 

ポイントタウン(まぁまぁ良い)

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

友達紹介ボーナス6000P(300円分)
➡登録後の電話番号認証完了で1週間後に付与

ダウン報酬50%
➡対象案件と対象外案件が半々くらい

錬金くん
基本的に電話番号登録はするので、ボナースポイントはほとんどもらえます。
ダウン報酬もまぁまぁ優良、紹介する価値あり。
魔金ちゃん
なるほど、最近紹介に力入れている人が多いわけね。

同じように見える友達紹介制度だけど、全然内容が違うんです。

①不労所得が作りやすいのはモッピー

②まぁまぁ良いのがポイントタウン

錬金くん
同じように見える友達紹介制度。
だけど、いざ紹介してみるとポイントの貯まり方が違うんですね。