アフィリエイトを始めてからの生活、それは間違いなく「地獄のような日々」でした。
これは脅しでもなんでもありません。本当に毎日が辛い・・・辛い・・・辛い・・・と思っていました。
私のように文章を書き続けることが苦手な人にとっては、こんなもの地獄以外の何物でもありません。その理由としてアフィリエイトには、負のスパイラルに陥る可能性があるからです。
【稼ぎたい➡稼げない➡もっとやらなきゃ!➡成果出ない】
アフィリエイトで稼げれば、勝手に報酬が増えていく甘い夢があります。つまり「働かなくても収入が得られるじゃん!」そんな考えでした。
まじで、甘すぎる!
現実を見ろ、すごくきれいで情報量が詰まった素晴らしいライバルサイトだらけ。そこへ「ひのきのぼう」しか持たない状態で、戦いを挑むなんてバカげている。甘い考えで稼げるほど、アフィリエイトって甘くない。
初心者の楽観的な考え方(自分の考え方)
- ちょこっと文章書いて報酬がもらえるかも・・・。
- アフィリエイトは100記事書けばいいなんて聞いたことあるしとりあえず書こう。
- ブログ内に広告を貼っておけばどうにかなるだろう。
恥ずかしながら、これはアフィリエイトに対して思っていたイメージです。こんな甘い気持ちで文章を書いたところで、価値のないサイトになって当然。1年くらい「アフィリエイトの本質」に気が付かずに、ゴミサイトやゴミ記事を量産し続けてきました。
もしからしたら、成果が出るかもしれないと思って取り組み続けた1年が経過してアクセスが増えることはありませんでした。
なぜだ!?「いつかはもっと稼げるようになる!」そんなに妄信で大丈夫なのか・・・?それでも懲りずに続けてみたんです。
そんな私のアフィリエイト経歴についてまとめました。アフィリエイトを始めたときから、すでに5年以上がたっています。やっぱり、稼ぐまでに時間がかかるんだなぁと気づかされました。
目次
アフィリエイトで稼げなかった経歴
2015年
- 貯金が底をつきつつ働く
- アフィリエイトを知るけど何もしない
2016年
- アフィリエイトを始める
- A8.netに登録する
- ファンブログ(A8.netのブログ)を始める
- グーグルアドセンスに登録する
- ロリポップでレンタルサーバーを借りる
- ムームードメインで独自ドメインを取得する
- ワードプレスでブログを始める
- アフィリエイトで初報酬が出る
2017年
- クラウドソーシングやココナラを始めてお金を稼ぐ。
- アフィリエイト作業を1年くらい中断する。
2018年
- アフィリエイトを再開する。
- ポイントサイトの友達紹介で稼いでいく。
- アフィリエイト成約が1日2件ペースとなる。
ブログをしばらく放置したし「成約件数が落ちてアフィリエイト断念したか・・・・。」と思われても仕方ありません。
だけど、コツコツとサイトを作成しています。冬の寒さと戦いながら、アフィリエイトのためにパソコンと向き合う日々は続いています。きっと普通の人からすれば「何やっているんだ?」って光景なんだけど、遊んでいる時間なんて僕にはありません。
地道な努力のおかげで、少しずつ着実にアフィリエイト成約件数が増えてきました。7月のアフィリエイト平均成約件数が、ようやく2件を超えました。
月間の成約件数の合計は65件でした。トップアフィリエイターからすれば、まだまだ大したことないレベルなんですが、つい数か月間前までアフィリエイトに絶望していた私からすれば大きな進歩でした。
その後最高でアフィリエイト成約が1日7件ペース(月間成果235件)となり、アフィリエイトで稼ぐ全盛期を迎えることができました。
2019年
- 月間成約件数300件を突破する。
- 最初は順調だったがgoogleの検索順位の変化により成約件数が下がっていく。
アフィリエイトで稼げたと調子に乗っていたのも束の間、今度はgoogleさんの気まぐれもあり、どんどん検索順位が下がってしまいます。それによりブログへのアクセス数が激減して、アフィリエイト収入が下がってしまいます。一回稼げても、こんなことがあるのだと勉強させられましたね。
2020年~2020年
- アクセス数が下がり月間成約件数が100件以下になる。
- 毎日の作業をやめてアフィリエイトはゆったりやることにする。
2020年に入っても、ブログのアクセス数は全盛期まで戻りませんでした。
その後「ちょっとやめてみるか」と思い、アフィリエイト作業を中断していました。単純に諦めたというより、更新頻度を下げて作業量を減らそうと思ったんです。加えて本業が忙しくなったのも理由です。だけど、これまで作ったサイトからの広告収入は入り続けていたので、毎月ちゃんとお小遣いくらいの収入はありました。これがアフィリエイトのありがたいところですね。
アフィリエイトを始めた当初のブログ記事
めちゃくちゃ恥ずかしいんですが、私がアフィリエイトを始めて間もない頃に書いていた記事がどんなものだったか掲載してみます。内容は「アフィリエイトが稼げないこと」への絶望でした。読み返すと、自分がどんな思いでアフィリエイトと向き合っていたのか思い出せちゃいます。
アフィリエイトで疲れてしまった僕は、その様子をこのブログで書くことにした。「アフィリエイトをやっても成果が出ない」疲れ果てた精神状態で書く、極限状態のブログだ。ワードプレスで作成しているので、SEO対策をしなければ検索エンジンからアクセスも集まらない。だから、これまでの実績がない僕が、自分の備忘録を書いても誰も読んでくれないかもしれない。それでも、自分の記録を残すためにブログを書いてみることにする。
もし、アフィリエイトで稼げるようになったら、このブログを読んで「こんな時代もあったなぁ」と思えるかもしれない。そうなってくれたらありがたいんだが・・・報酬発生の兆しが一向に見えない。いや、正確に言えば報酬は少しだけ発生している。(月に3000円程度)
だけど、作業量でこの金額を考えると「完全に無意味」な収入。この僕にアフィリエイトで稼げる時代なんて、やってくるのか?
その答えが見えない。全く見えない。「暗闇の中を、やみくもに突っ走っている」そんな感覚。「僕がやっていることのすべてが失敗」とさえ思ってしまうことがある。つまり希望は1%くらいあるけど、絶望が99%の中でアフィリエイトをやっている。「アフィリエイトなんてやめろよ」と自分でも思っている状況。
僕の気持ちを一番ストレートに伝えらえることは何だろう?真っ先に思いついた、それが「アフィリエイトで稼げない」ことだ。これから「稼げない備忘録」が続きます。
1カ月ブログを更新しなかったら最悪の心理状態へ。
「アフィリエイト頑張ります」
そう言っていたのに頑張れていない・・・。
すると、結果もみるみるうちにアクセスダウンへとつながってしまった。
アフィリエイトを侮っていたわけではない。
自分のモチベーションがついてこなかった。
再度「書きたくない病」にかかってしまったようだ。
この病気はたちが悪くて、中々治らない。
文章を書く気力がうせている。
根本的な原因は、自分の油断からくる。
とにかく思ったことばかり書いていたところで意味がない。
だから真剣に文章を書くことにする。
だけど、その真剣に作成したコンテンツにアクセスが集まらないと嫌気がさす。
だけどもう一度思い出そう、アスリートでも結果がいつも良いわけではない。
自分だって昔はもっと頑張れていたはずだ。
それなのに言い訳ばかり浮かんでくる。
その言い訳はこんな感じだ。
やっても意味がない。
体力が落ちた。
肩こりがする。
いそがしくて時間がない。
また甘ちゃんに戻ってしまった。
少しでも結果が出るとこうやって油断するのが自分の悪い癖だ。
こんなこと言っている暇なんてない。
まだまだ甘すぎる。
精神的に弱すぎる。
だけどたまには気を緩めたいと思ってしまう。
そもそもみんながブログを書いてアフィリエイト報酬を得ることなんてできない。
人よりも時間をかけて苦労して努力して、
それで初めて成果が出るはずなのに。
それなのに楽する方法はないのか?という一番最悪な考え方に戻っている。
人間って放っておくとこうして楽な道ばかり選んでしまうのだろう。
過去を振り返ってもそうだ。
なにかあるたび楽な方を選んできた。
こうして後悔したくはない。
だから今日からブログ再開。
ここまでネガティブな気持ちになっていたんだなぁ、辛かったなぁ。だけど、今となってはこんな気持ちを忘れちゃっていました。だけど、今ならもっと頑張れるって思えちゃいます。
アフィリエイトを始めた理由
僕がアフィリエイトを始めた理由に「親不孝をしてしまったこと」があります。
以前の僕は親に「お金」をもらう、すねかじり状態でした。そんな状態は学生から社会人まで、10年間くらい続きます。
大学に行く学費だけでも大変なのに、一人暮らしをしていました。学生の時だけ苦労をさせるならいいんですが、それが社会人になってからも続きます。
社会人になったのはいいけど、仕事を辞めてしまったんです。それから「ニート」がしばらく続きました。その後「フリーター」として、アルバイトをしていました。そんなとき、僕は親からお金をさらにもらいます。
そして、結婚してからも生活費が足りず、親にお金をもらう日々が続きます。こんな情けない僕ですが、さすがに「このままじゃダメ」と思いました。
そこで、2015年の春にノートパソコンを購入しました。これさえ、自分たちの生活費では購入できなかったので、親にお金を出してもらいました。パソコンを購入した理由、それが「アフィリエイト始めよう」と考えたからです。
結果的にこの行動のおかげで「親からお金をもらう」ことはなくなりました。しかし、それでも「失われた10年間」に後悔していることがたくさんあります。
途中で親がガンを発症しました。体調を崩して、倒れてしまうこともありました。「ストレスの原因が自分にあったのでは?」「自分は親不孝者だ」そんな考えが浮かんできます。
そんな過去をいくら悔やんだところで、僕らが変えられるのは「未来」だけです。アフィリエイトを始めたから、少しだけ自分に自信を取り戻すことができました。稼ぎたいと思うほど、最初は成果がでずに苦しい気持ちになるかもしれません。だけど、毎日コツコツ作業ができれば、誰でも稼げるのもアフィリエイトだと思います。
「月100万円」になるのは難しいかもしれませんが「月に5万円のお小遣い」くらいなら、誰にでも稼ぐことができるでしょう。毎月5万円使えるお金が増えると、ほんの少しだけ「ハッピー」で楽な生き方ができますよね。
大切なことは「最初の一歩を踏み出すこと」と「継続して努力すること」だけです。そこがブレなければ、技術的なことはあとからついてきます。
アフィリエイトで稼ぐには、何よりも「マインドセット」が大切です。これは、あらゆるアフィリエイト教材、アフィリエイトを教える人が言っています。自分の弱い気持ちに負けないことが「アフィリエイトの必勝法」です。私が作ってる別のブログで記事にしていますので、アフィリエイトを始めたい人は読んでみてください。